タグ: 迅速病理診断

まとめ 入院(手術)生活

入院と手術のまとめ

手術日前日に入院し、入院期間は10日間だった。

手術は全身麻酔。ヘソをよけて20cm程縦に開腹。
術中迅速病理診断の結果、悪性と診断される。
両側卵管卵巣摘出術、腹式子宮単純全摘術、大網切除術施行。
つまり、病巣の左卵巣に加えて反対側の右卵巣と、子宮と大網を取った。
リンパ節は取らず。

腸と子宮に癒着があり、病巣が術中破綻した。腹水も50cc程あった。
病巣に溜まっていた漿液は2.2kgあった。
癒着を剥がすのに時間がかかり手術時間は7時間に及んだ。
出血は400ccと想定内に収まったため輸血はせず。

術後の経過そのものは順調だったが、
・硬膜外麻酔の影響で吐き気に苦しむ
・出血の影響で低血圧と貧血
・全身麻酔の喉への挿管の影響でに苦しむ
と傷とは直接関係ないところで難儀した。

術後2日目から食事、3日目からシャワー。
予定通り10日で退院。

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
入院(手術)生活

手術終了後の様子: シバリング発動

2014年9月9日、卵巣癌摘出手術続き。

何度か声をかけられ目を開けると、何とも言えない不快感の嵐が襲ってきた。慌てて目をつぶり元の闇に逃げ込むが、すぐ声をかけられ呼び戻されてしまう。

「終わりましたよ」
何が終わったのかうっすら思い出し、意識が戻ってしまった途端、不快感がまたどっと押し寄せる。吐き気と様々な気持ち悪さと。痛みはそれほど感じなかった。

ベッドもまくらも不快で気に入らなかったし、荒っぽく病室へ運ばれている揺れも気持ち悪さに拍車をかけた。体は動かず、意識はぼんやり。
懐かしいニコちゃんこと夫の声で目を開けた。手を握ってくれたので、安心してまた目をつぶった。余り詳しく状況を知りたくない気分だった。

そのまま目を閉じていると、体が勝手に猛烈に震え出した。シバリングだ。低体温から一気に高熱へ。
シバリングへの対処は、熱が上がり切るまで体をさすり保温毛布でくるむ。寒さで体が勝手にガタガタ震える。上がり切ったところから氷で冷やすのだ。朦朧としていたおかげか、寒さも高熱のしんどさも感じなかった。
周りのナースさん達がせわしなくケアしてくれる様子を、他人事みたいに耳だけで聞いていた。

39.7℃迄一気に熱が上がり、そこからすうっと下がってシバリングは収まった。ニコちゃんの声に安堵が混じるのを聞いて、どうやら大丈夫そうだ、と思った。
気持ち悪さ、吐き気だけが残った。

声が出ない。ニコちゃんに息だけで「ひどい目にあった」とまずは感想を述べた。声が全く出ず込み入ったことを話せなかったので、iPadを貰い、指で「膝下にクッションを敷いて欲しい」と書いて伝えた。体勢が辛かったのだ。ニコちゃんは二言目にiPadとかwwと笑っていた。

吐き気が続くが、力が入らず2回ほどえずいたのみ。その度腹に痛みが走る。そして胃液どころか唾液も出ない。吐くことが出来れば多少は楽だろうに、ただ延々気持ち悪いばかりだった。

顔には小さな酸素マスク。導尿チューブが入っていて尿意は全く感じない。腹からはドレーンのチューブ。小さな麻酔のボトルが首から下げられ背中の硬膜外麻酔に繋がっている。両ふくらはぎは血栓防止のフットポンプで身動き取れず。

ベッドの足下で執刀医のK医師がニコちゃんに「無事終わりました。迅速病理診断の結果、残念ながら悪性でした、予定通り両側の卵巣と子宮、大網を取りました。癒着があったので時間がかかりました」と説明しているのが聞こえた。
頭が働かないので、ショックもなくただふーん、と思った。

出血量は想定内の400ccだったので輸血はしなかったが、現在貧血と低血圧の状態だそうだ。
終わったのは15:00頃で、手術室に入ってから7時間程経っていることになる。そう聞くと大手術だ。
しばらくしてニコちゃんはまた明日くる、と帰って行った。

個室に一人、終わりのない吐き気だけが残された。フットポンプのシュコーっという規則正しい音を聞きながら、ひたすら吐き気と戦っていた。
30分か1時間おきに看護師さんが体温や血圧を図りに来る。血圧は低いままで、熱も下がらないらしい。夜、座薬を入れてくれて、ようやく熱は下がった。

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
入院まで

CT結果と入院説明

日を改めてCTを撮った。現時点で体の他の部分に転移がないか調べるためだ。
ヨード系の造影剤を点滴してからの撮影。最初に生理食塩水の点滴をして、撮影直前に横からヨード剤を注入する。
実はこれが生まれて始めての点滴。ぶっとい針を刺した跡は何故かその後3週間も痛かった。
ヨードは入れた瞬間に体を駆け巡って熱くなり、喉元にヨードチンキの臭いがツンと上がってきた。
お会計は¥8,030。

午後には結果が出た。片胸の乳腺に石灰化らしき部分と、肺の一部に白い炎症が見られたがどちらも転移とは無関係とのこと。
また、リンパ節に腫れも見られず、転移はないという見立て。患部は左卵巣のみと思われる。

実は卵巣がんの場合、厳密には術前に正確な告知をしない。病巣を取って病理診断して見ないと良性か悪性かも分からないのだ。
卵巣は体の奥にある臓器なので、ちゅっと針を刺して組織サンプルを採取するということが出来ない。もし悪性だったら、刺した瞬間体内にがん細胞をばら撒くことになってしまうからだ。
ただ先生方は悪性っぽい顔つき、などと経験的に見立てをするし、当然ながら悪い方を想定して動く。

実際の手術はまず開腹して速やかに病巣を取り、術中迅速病理診断というものにかけるそうだ。
術中病理診断とは、お腹をぱかーんと開けたまま取ったものをダッシュで病理部に持って行き、速攻で標本を作ってその場で悪性か否かなどをインスタント病理診断し、その結果を踏まえて続きの手術をするという方法。何分急ぎの仕事なので1割ちょっとくらい間違えることもあるらしいが、一度の開腹で診断と手術を同時に出来るメリットは大きい。

良性だった場合 → 悪い方の卵巣と卵管を取る
境界悪性 → 悪い方の卵巣・卵管に加え、もう片方の卵巣・子宮・大網を取る
悪性 → 上に加え、骨盤リンパ節も取る。リンパ節にまで行っているようであれば化学療法へ
以上が標準治療。
ただ今回の場合、悪性でもリンパ節に腫れがないので取らないとのこと。むくみなど不具合が出るケースが多いので、何かあれば化学療法で対処するそうだ。
ちなみに境界悪性とは、悪性って程タチは悪くないけど良くもないよねという状態らしい。大きくなってくけど浸潤はしない、とか。

所要時間は良性なら20分+迅速病理診断1時間。悪性ならそこから色々取るので4時間〜、癒着が酷ければ更に時間がかかる。
「病理診断を待ってる間、お腹開けっ放して放置で大丈夫なんですか」と聞いてみたら、放置ではありません、肉眼で更なる病巣や異変がないか調べたりします、とのこと。お茶して休んでるわけではないらしい。

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ