カテゴリ: まとめ

まとめ 入院まで

入院までのまとめ

病気が分かって余り動き回れなくなってやったことと言えば、ネットで情報収集しまくり。しかし、ググれどもググれども、卵巣癌の情報は限られていた。自分に何が起こりこれからどうなっていくのか、早く早く沢山の情報が知りたかった。
そんなわけでここまで順番に読んでくださっている方々には内容が重複して申し訳ないのですが、急いでいる人のために、時々適当に区切ってまとめ記事にしていきます。

・受診までに感じた体調の変化
体重の増加
頻尿
腹の張り感 → 次第にしこり感に。仰向けで脚を伸ばせなくなる。
突然の膝痛 腰痛を感じる人も。何も感じない人も。
次第に易疲労感・不眠・食事量低下

・受診は婦人科。検査項目は内診・超音波(エコー)検査・MRI・子宮がん細胞診、血液検査(腫瘍マーカー含む)・採尿・胸部及び腹部X線撮影。費用は併せて大体¥22,000くらいだった(3割負担)。
一連の検査で卵巣腫瘤の大きさとおおよその悪性度、転移の有無を調べる。

手術は全身麻酔で行い、術中迅速病理診断で良性か悪性かを判断する。
良性なら病巣の卵巣と卵管を取るだけなので、1時間半程で済む。
境界悪性なら両側の卵巣と卵管、子宮、大網を取る。
悪性なら両側の卵巣卵管、子宮、大網に骨盤リンパ節まで取るのが標準治療で、4時間以上かかる。膨れ上がった卵巣と他の臓器が癒着してしまっていると、剥がすために更に時間を要する。終了後化学療法をするケースも。

卵巣癌については、悪性か良性か、ステージや組織型など大事なことは手術をやってみないと分からないので、事前にあまり調べ過ぎない方がいい。自分がどれに当たるかも分からないまま、ネガティブな情報に多く触れてしまうと辛くなるばかりだ。

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
まとめ

お金のこと: 健康保険の様々な制度

がん治療には結構お金がかかる。
国民健康保険の支払いをきちんとしている前提で、医療費が高額になりそうな時、やる順番は
限度額適用認定証 → 高額療養費 → 確定申告医療費控除

ざっくり言うと
限度額適用認定証を提出しておくことで、医療費がどんなにかかっても一定の支払い額で済む。
限度額適用認定証を出していても諸々のケースで高額になっちゃった分は後から高額療養費制度で払い戻される。
仕上げに期末の確定申告の時、自己負担分だった医療費や市販の売薬や通院にかかった費用など細々したものまで一切合切併せて申請すれば、所得控除が受けられる。
素晴らしい3本立てのサポート。ビバジャパニーズ健康保険制度。まぁそれでもお金かかりますが。
医療保険なんて無理せず適当に安いの入っておけば十分だと思った。

限度額適用認定証をもらうには:
保険証と印鑑を持って役所の国保年金課で申請する。本人でなくても大丈夫だが保険証は本人のを。
基本的に即日交付されるので、事前にゲットして置いて入院時提示すると手間なし。
有効期限は1年だが、期限数ヶ月前に自動的に新しい日付の物が送られてきた。

参考リンク:
全国健康保険協会 医療費が高額になりそうなとき
高額療養費パーフェクトマスター

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ