タグ: ホットパック

化学療法(抗がん剤治療)

ddTC療法3クール1週目

2014年12月9日。ddTC療法3クール1週目(day 1)、パクリタキセル+カルボプラチン2剤の日、3度目の正直。

診察では内診で細胞診と超音波。どちらも異常なし。
好中球は先週466 L → 924 L mm3(μl)
投与基準の1000には微妙に足りない。が、これ以上遅らせたくないということで決行。まぁ、誤差の範囲でしょう。

しかも、今回から80%に減薬という話だったが、やっぱり100%のフルドーズで行きましょうと言われた。
理由は、下がってるのが好中球だけだから、これで減薬するのは勿体ないからだそうだ。
え、WBCもRBCも血小板もがっつり下がってんじゃん・・・と思ったが、生命を脅かすレベルまでは、ということらしい。

それよりささっと3クール目を終わらせてCTを撮りたいようだ。まだ完了もしていないのに、予約も空いてなかったのに、年末ギリギリにCTの予定をねじ込んでくれた。


 

外来化学療法室にて。
ホットパックで腕を温めてもらいつつ投薬指示書を眺めていたら、いつもは110mlの筈のパクリタキセルが100mlになっていた。体重は増えてるのに。

ファイル 2015-06-25 14 06 40

「やっぱり減薬したんですね、薬の量が減ってる」と看護師さんに何気なく話したら、そんな話は聞いていないと言われ、せっかくお昼休憩に入ったと思われる主治医の先生を呼び出して確認する騒ぎとなった。
何のことはない、体重測定の際風袋として衣服相当分を差し引くのだが、冬服は重いからちょっと多めに差し引いたため体重が軽めに計算されただけだった。

いざ点滴針を刺してもらうと、この日は血液の逆流が少ない。かなり念入りに確認した末、恐る恐る滴下開始。
以前穿刺失敗された時のような痛みがなかったので安心していたが、看護師さんはアヤシイと途中何度も見に来た。
そして、「少し腫れてません?」と他のスタッフを呼んできて協議。私自身は全然腫れてないし痛みもないと思っていたが、「やっぱり腫れてる」という結論に達し、反対の腕に刺し直しとなった。

薬剤が漏れたものと想定し、壊死を防ぐためソル・コーテフというステロイドを注射の上、ジフラールという皮膚炎症を抑えるステロイド軟膏を塗った。
軟膏は外来でもアナミドールという名前で処方され、2回/日塗ることに。でも結局炎症は起こらず、そもそも腫れなかった。漏れてなかったんじゃないかなー。
とはいえ、抗がん剤の血管外漏出をどれ程警戒しているかがよく分かった。

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ